離乳食期にストックしておくと便利なソース3種!作り方と冷凍方法

離乳食フリージング術

離乳食も2回食、3回食と進んでるくると、マンネリに悩まされることも多くなります。

そんな時に便利なのが、離乳食期でも食べさせられるソース類!

私自身よく作っていたのは、ホワイトソース、トマトソース、ミートソースの3種類でした。

ホワイトソースとトマトソースは中期ごろから、ミートソースは後期ごろから使えます。

ソース類は時間のある時にまとめて作って冷凍しておくと便利!こちらではそのレシピと冷凍方法を紹介します。

スポンサーリンク

ホワイトソースの作り方

ホワイトソース

ホワイトソースは離乳食中期ごろから使えます。

大人用のホワイトソースと同様に、シチュー風のスープやパスタ、グラタンなどに使います。

材料

  • 小麦粉(大さじ2)
  • バター(大さじ2)
  • 牛乳(200ml)
  • 塩(少々)

作り方

  1. フライパンに小麦粉とバターを入れ、バターを焦がさないように弱火で炒める。
  2. 小麦粉とバターが混ざり、グツグツといいはじめたところで牛乳を加える。弱火のまま、泡立て器でダマにならないようによく混ぜる。
  3. 好みのとろみ加減になるまで煮詰め、塩で味を整える(離乳食なので大人用よりも薄味で)。

フリージングの方法

ジッパー付き袋に平らに入れて冷凍します。

必要な分だけポキポキ折って使います。

ひとこと

ホワイトソースを使ったアレンジレシピもあります。

トマトソース

トマトソース

離乳食中期ごろから使えます。スープや煮物などに使えて便利!

材料

  • トマト(中4個)
  • 玉ねぎ(1/4個)
  • サラダ油(大さじ1)
  • 塩(少々)

作り方

  1. トマトは湯むきして種を取り除き、みじん切りにする。
  2. 玉ねぎはすりおろし、サラダ油を混ぜ合わせてレンジで1分加熱する。
  3. 2に1と塩を加えて混ぜ、さらにレンジで5分加熱する(離乳食なので大人用よりも薄味で)。

フリージングの方法

ジッパー付き袋に平らに入れて冷凍します。

必要な分だけポキポキ折って使います。

ミートソース

ミートソース

離乳食後期頃から使えます。

ゆでたパスタやご飯に混ぜたり、スープの素として使ったり、オムライスにしたりと何かと便利です。

材料

  • トマト(100g)
  • 玉ねぎ(50g)
  • にんじん(20g)
  • 合挽き肉(100g)
  • サラダ油(大さじ1)
  • 塩(少々)

作り方

  1. 玉ねぎ、にんじんはみじん切りに、トマトは湯むきして種を取り除き、みじん切りにする。
  2. フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎ、にんじん、合挽き肉の順に炒める。
  3. 火が通ったら、トマト、水を加えて煮込む。
  4. 塩で味を整えて完成(離乳食なので大人用よりも薄味で)。

【フリージングの方法】

ジッパー付き袋に平らに入れて冷凍します。

必要な分だけポキポキ折って使います。

冷凍ストックがあると離乳食作りが楽に!

離乳食期でも使えるソース3種、ストックしておくとメニューの幅が広がって便利です!

是非、時間がある時にまとめて作ってみて下さい。

ソースと同じように、だしや野菜スープも冷凍ストックを作ることができます。

離乳食で使う和風だしの作り方。便利な冷凍ストックの方法も紹介
和風だしは野菜のペーストをのばしたり、煮物に使ったり、汁物を作ったり…と使い道がいろいろ。離乳食開始時から使えます。意外と簡単に作れるので是非ご家庭でも作ってみてください。今回は本格的な和風だしと、電子レンジで手軽に作れる和風だし、2通りの作り方をご紹介します。
離乳食のベースに!野菜スープの作り方と冷凍保存のコツ
野菜のうまみや栄養がつまった野菜スープは、いわゆる「コンソメ」のようなもの。和風だしとともに離乳食にもうまく取り入れていくと、メニューに変化が出てきます。野菜のペーストをのばしたり、具だくさんのスープのベースにしたり、煮物に使ったりと応用がきく野菜スープの作り方と冷凍保存の方法を紹介します。

是非作ってみて、普段の離乳食作りにお役に立てれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました