栄養豊富なおからですが、離乳食では後期頃から使えます。
低カロリー高たんぱくの栄養価に優れた食品なので、離乳食にも是非取り入れたいところですね。
はじめはチキンナゲットやハンバーグ、蒸しパンなどに混ぜて使うと食べやすいです。
おからに慣れてきたら、炒り煮をまとめて作って冷凍しておくと、あと1品欲しい時に便利ですよ。
おからの炒り煮の作り方
材料
- お好みの具(油揚げ、にんじん、ちくわ、いんげんなど)
- サラダ油
- おから
- だし汁
- しょうゆ
- 砂糖
作り方
- お好みの具を細かく刻み、サラダ油をひいたフライパンで炒める。
- 1におからを加え、しばらく炒る。
- 2にだし汁(おから100gにつき1カップ弱)、しょうゆ、砂糖を加え、さらに炒る。
フリージングの方法
よく冷まし、ジッパー付きの袋に平らに入れて冷凍する。
お弁当カップなどに1食分ずつ小分けにして冷凍しておいても便利です!
おからの炒り煮をアレンジする
おからごはんに
ごはんにおからを混ぜれば、簡単おからごはんに!
白ごはんが進まなくなったら混ぜてあげると、また食べてくれたりします。
コメント