離乳食期に常備しておくと便利なツナ缶。下ごしらえの方法とレシピ

フリージング実践編

ツナは離乳食中期以降から使えます。

ツナ缶は骨や皮などを取り除く必要もないので、手軽に使える食材のひとつ。保存もきくので、是非常備しておきたい食材です。

また、1度開けてしまったツナ缶は日持ちしないので、使い切れなかった分は冷凍しておくと便利ですよ。

スポンサーリンク

ツナ缶の選び方

離乳食に使うので、オイル漬けではなく水煮のものを選ぶようにします。

下ごしらえ

ツナの汁気をきって茶こしに入れ、熱湯を回しかけて塩抜きしてから使います。

時期別フリージングの方法と使い方

時期別の大きさにほぐし、ジッパー付き袋に入れて冷凍します。

量が少ない場合は、ラップに薄くのばして包んで冷凍しておくと、使う分だけパキパキと折って取り出すことができますよ。

ツナをラップに包んで冷凍する

初期

まだ食べられません

中期

ツナ 離乳食中期

【冷凍方法】

塩抜きして軽くすりつぶしたものをラップに包む、またはジッパー付き袋に入れて冷凍します。

【解凍・調理法】

レンジで解凍・加熱してから使います。

後期

ツナ 離乳食後期

【冷凍方法】

塩抜きしたツナを細かくほぐし、ラップに包む、またはジッパー付き袋に入れて冷凍します。

【解凍・調理法】

レンジで解凍・加熱してから使います。

完了期

ツナ 離乳食完了期

【冷凍方法】

塩抜きしたツナを粗くほぐし、ラップに包む、またはジッパー付き袋に入れて冷凍します。

【解凍・調理法】

レンジで解凍・加熱してから使います。

ツナを使った離乳食レシピ

ツナとブロッコリーの野菜スープ煮 (中期)

ツナと大根のサラダ (中期)

ツナと水菜のパスタ (中期)

かぼちゃとツナのサラダ (中期)

ポテトサラダ (後期)

ポテトグラタン (後期)

ツナと野菜のコロッケ (完了期)

ロールサンドイッチ (完了期)

コメント

タイトルとURLをコピーしました